お香は使ったことがありますか?
私も学生時代にお香にハマり何度か使ったことがあります。
ゆっくりへやに香りが漂っていく感じが、なんともチルい雰囲気でいいんですよね。
そんなお香がより手軽に、そしておしゃれに楽しめるな素敵商品を見つけました。
お香スティック「hibi」をご紹介します。
お香スティック「hibi」
お香スティックhibiはマッチ型のお香。
神戸にあるWEBO HOUSEというお店で販売されています。
オンラインストアもあるのが嬉しいポイント。
マッチスタイルでお香になっているというのは、なんとも斬新!
でも言われてみれば、マッチに火を付ける手軽さでお香を楽しめるのはとてもいいですよね。
今までのお香はライターやそれこそマッチがないと火をつけれませんでしたが、hibiならマッチのように擦って火をつけられます。
この黒い部分がお香になっています。
マッチのように簡単に着火できるお香というアイデアを実現するのに3年もかかったのだとか。
またhibiはデザイン性もかなりGood。
部屋に置いてあるだけでもおしゃれな雰囲気を出せるのは嬉しいですね。
ちょっと休憩したい時や週末にゆったり過ごしたい時なんかに使いたいお香です。
お香スティックhibiの使い方
Hibiの使い方は至ってシンプル。
お香スティック本体の他に専用の受け皿もあります。
hibiの焚き方
マッチのように擦って火をつけたら、火が落ち着くまで待ちます。
火が落ち着いたら受け皿に置き、あとは香りに癒されながら過ごすだけ。
煙は少なめになっているので、香りだけでなく使い心地もいいです。
hibiの消し方
Hibiの燃焼時間は約10分間。
10分かけてゆっくり燃焼したあとも、ほのかに残香を楽しめるので次の1本を使う時まで受け皿に置いておくのがいいかも。
お香スティックhibiの人気おすすめの香り
基本の香り
Hibiの香りは5種類です。
- レモングラス
- ラベンダー
- ゼラニウム
- イランイラン
- ティーツリー
公式サイトいわく一番人気はゼラニウムとのこと。
ゼラニウムはバラに似たほのかな甘さとグリーンノートが混じり合う香り。
少し家の照明を落としてから焚くとよりリラックスできるかも。
日本がテーマの3種類
上記のスタンダードな香りの他には日本がテーマのお香もあります。
- 檜(ヒノキ)
- 白檀(ビャクダン)
- 桂皮(ケイヒ)
こちらは和室での利用がおすすめです。
大人な香りのDEEOシリーズ
また大人な香りのDEEPシリーズや夏季や冬季などの季節限定の香りもあるので、一つずつ試していくのも楽そうですね。
季節限定の香り
hibiはプレゼントにも最適
Hibiは8本入りですが、30本入りのラージサイズもあります。
ギフトセットも販売しているので、引っ越し祝いに友人にプレゼントするのもいいかも。
コンパクトかつおしゃれなデザインなので、ちょっとしたギフトにはぴったりですね。
素敵な10分間をプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
コメント